しんどい時の処方箋

100マス計算の前に行う内容
【小学校1年生の保護者へ】100マス計算に挑戦する前に必要な準備ステップ

2学期が始まりました。小学校1年生のお子さんの中には、まだ計算に慣れていないため「指計算」に頼っている子も多いと思います。 しかし、いきなり 100マス計算 に挑戦するのは無謀です。まずは基礎をしっかり固める「準備活動」 […]

続きを読む
しんどい時の処方箋
子どもが算数につまずいたときに保護者・教師ができること

「大学生なのに四則計算ができない」という話題を耳にしたことはありませんか。実はこれは珍しいことではなく、教育現場では深刻な課題になっています。子どものころに算数の基礎でつまずいた経験が、そのまま大人になっても尾を引いてし […]

続きを読む
しんどい時の処方箋
「周りはみんなうまくいってる、自分だけダメだ」と感じる人必見。貴方、伸びしろ大ですよ!

こんにちは、小河勝です。 子どもはもちろん、大人もですが、実は多くの人が自分に自信がない。 「周りがみんなうまくいってる」ように見えています。  「こんな自分は嫌だ、早く脱出したい」と思ってもがきます。焦って焦って、人と […]

続きを読む
勉強の進め方
勉強のやる気が出ない時の対処法_アドレナリン分泌とサバイバル力

苦手意識があると勉強をやろうとしても最初はなかなか始められないですよね。始まったとしても、単語が頭に入ってこなかったり、思うように計算がスムーズに解けなかったりすると気持ちが重たくなってきます。そして、だんだんやる気が落 […]

続きを読む